デジタルパーマのご提案(^-^)

とーってもキュートな涼様がご来店でした❤️

左の写真がビフォアーで右がアフターでございます

今回はゆる〜くなったクルクルパーマをデジタルパーマでクルンクルンに復活させました

とってもとっても綺麗なストレート毛で、綺麗なキューティクルの配列で、クセがないのでストンとなってしまう髪質なのです。

特に問題点は全くありませんが、やはりコテアイロンなどで巻いた状態が優しく、柔らかい癒し系の印象にマッチしますので・・・

今回はデジタルパーマでフンワリキュートなガーリーファミニンに変身でございます!

まずは、デジタルパーマで、どこからウェーブを作るのか??がとーーーーっても大切な事!!

それは骨格の形状や、目の印象、お顔の輪郭などを考慮してウェーブを作らなけばいけないからです☝️

 

image

ところで・・・普通のパーマとデジタルパーマって何がどう違うの??って思ったりしませんか??

同じパーマなのに、かかる時間も料金も違ってきますね。

普通のパーマと言うものは、現在は種類がパーマ剤などによって技術も変化していきますが、基本的にはウェット施術と言いいまして、毛髪が常に水やトリートメント、またはパーマ液で濡れている状態で全て完了させます。

つまり・・・濡れている時に濡れた状態でパーマを形状記憶させているので、自宅などでセットする時は、濡れている状態でないと、ウェーブが出てこないのです。

自宅ではドライヤーは根元の頭皮のみに当てて乾かして、髪は半乾き状態にしてムースをつけて自然放置した状態が綺麗にセット出来るんです。

『濡れている時にウェーブを形成=濡れている状態で綺麗なウェーブが出る』

と言う事ですね。

逆に涼様が選んだデジタルパーマは、ウェット施術からドライ施術へと移行しながらパーマを形状記憶させていきます。

つまり、シャンプー後やトリートメント(液体)を付けながら、ウェーブを形成し、電気ロッドを巻き付けて温めながら形状記憶させます。20分後には、ロッドの熱で毛髪の水分は蒸発し、乾いた状態で形状記憶されます。

なので・・・自宅ではシャンプー後にドライヤーの熱で、根元→真ん中→毛先の順で乾かす事で、大きく、しっかりしたウェーブが簡単に出てきます。

右写真の涼様のアフター写真も乾かしただけです。

朝時間がない方でもセットが楽になったと言われていました。

今夏に是非試してみるのもお勧めです(^-^)

 

美容室沖縄NAOの美髪時間では、お客様のヘアスタイルから最新美容情報をまで常に配信していますので、宜しければまた覗いてみて下さいね💖

 

MERCURY#2

スタイリスト/ヘアカラーリスト NAO❤️

☎︎0989387530

 

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ

ご予約はこちら