梅雨時期に髪がまとまらない場合のオーダー方法
湿度の高い沖縄だとクセやウネリのお悩みが尽きません。
暑い気候なので髪を梳いたりして毛量を減らしたい気持ちにもなりますよね??
でも・・・髪をスキすぎてしまって逆に膨らんだり、跳ねたりとするケースも出てきてしまいます。
この場合、クセを収める為に、美容室ではストレートパーマや縮毛矯正をされる方も多いと思います。それれは正解ですし、何よりお客様自身が朝の準備が楽になる、ブローが要らなくなった!など、僕のお客様でもスタイリングが楽になるとの喜びの声を頂いたりします。
では、ストレートパーマまでは使いたくない・・・と思われているお客様にはどうでしょうか??
ショートヘアでボリュームが欲しいけど、膨らむのはイヤ。。。
そういう事もありますよね??
出来るだけカットで綺麗に収められる様に、そして、出来るだけブローは必要ない状態に。
少し難しい部分はありますが、髪のクセの特徴を掴めば無理ではない事もあります❤️
それでは下の写真ですが、ショートカットに切った直後にドライヤーのみで乾かした状態です😄
元々の髪のクセが左に向かって流れていっていますね☝️
通常、この状態でブローなどを行ってしまうと、自宅に帰ってからも、毎日このクセと格闘して、ブローを毎朝やらなければいけなくなってしまいます。
そ・こ・で☝️
このクセの原因となる毛流れを見極めて、その毛流れを食い止めるカットを行うと・・・・
こうなります👍
アフターの状態です
いかがでしょうか??
先程の写真の状態からクセの原因となるエリアを綺麗にカットで取り除いた直後の状態です😄
明らかに、こちらの方が綺麗に収まっているのが見れますね!
つまり、ハネたり、膨らんだりしているのは、髪全体に原因があるのではなく、どこか数ヶ所が原因で膨らんだりしているんです。
その原因となっている部分を的確に判断出来るのか??がキーポイントとなります。
この方法でカットを行えば、梅雨時期であっても、カットの持ちが抜群によくなり、毎朝のセットはもちろん楽になり、お出かけ先でも、崩れることは少なくなりますよ(^-^)
ハネやクセで膨らんだり、まとまらない事があれば、それはきっとどこかに原因があり、カットだけでも収まる、またはストレートパーマをした方がベストな事もありますので、カウンセリングの時にお気軽にご相談下さい。
より良い施術を提供させて頂きます!
ヘアカラーリスト&スタイリスト NAOでした(^-^)