ブリーチ無しでもアッシュ系に(^-^)
綺麗なアッシュ系カラーは透明感が大切です(^-^)
一般的に綺麗なアッシュ系カラーはダブルカラー施術を行ってからじゃないと淡い色合いが出ない事がほとんどではないでしょうか??
美容室でもアッシュ系カラーの色を選択すると、色の度合いにもよりますが、ブリーチしてからじゃないと・・・という風なアドバイスを受けますよね。
実際に、ブリーチを使用した場合は、メラニン色素を分解して、希望する透明感を自由に調整できる所にメリットがあります。
外人さんの様な淡いアッシュ系のヘアカラーは日本人が持っている特有の『不透明感』の髪質にはイマイチ出にくいのです。
ではブリーチをしないとアッシュ系が本当に出ないのか??
ですが、これはそうとも言えません。カラー前の髪の明るさの度合いに応じて可能な限りアッシュに近付ける美容師さんの力量によりますね(^-^)
単に綺麗になるからといってブリーチを行った場合、経験ある方も多いと思いますが、ブリーチによるダメージで『手触り』、『色持ち』と言う視点からはデメリットに繋がる事も考えなければいけませんね!
今後伸ばしてパーマなどを検討されているお客様は尚更、担当者と今後のプランまでお話しされた方が良いかと思います。
それでは、↓今日ご来店された嘉手苅様です!
3月にヘアカラーをされている状態で、根元が少しだけプリンになっています。9レベルの明るさから徐々に11レベルまで明るくなった状態で、今回は出来るだけ『明るさを感じるアッシュ系にしたい!』とのオーダーでした(^-^)
今後伸ばしていきたいと言う事もあり、ブリーチは行わない事に決定しました!!
ではどうやってブリーチ無しで綺麗なアッシュ系を出すの?かが課題ですね(^-^)
ここで使用するのは、僕のオリジナル調合方法です!
この調合方法を使えば、ブリーチ無しでも限界点まで(綺麗な)アッシュに持っていく事が出来るので、単にブラウンで仕上がるのではなく、透き通った綺麗なアッシュ系に変化させる事が出来るのです。
しかも、透明感が出にくく、アッシュ系にならない根元の黒い部分までも綺麗なアッシュ系を表現する事も出来て、透明感が綺麗に出る毛先に至っては、明るいのに色持ちが良いのです❤️
↓嘉手苅様のアフター写真(^-^)
どうでしょうか??ビフォーー写真にと比べると、ブリーチ無しでも明るく綺麗な色合いになりました😊
僕のお客様は100%この調合方法を使用しているので、安定したヘアカラーの仕上がりを提供させて頂いております(^-^)
この僕の調合方法では、アッシュ系、ピンク系、レッド系、白髪染め、明るい白髪染め、ブラウン系・・・どんなヘアカラーのオーダーにも対応可能なので、お気軽にどんな悩みでもご相談下さいね!
特にアッシュになった事がない、実感した事がない、色持ちが悪いなど・・・ヘアカラーに関しては、紫外線の強い沖縄では色んな事情がありますから。。。
もちろん、相談だけでも受け付けております(^-^)
MERCURY#2
沖縄県沖縄市美原4−1−1
ヘアカラーリスト NAO
0989387530