オレンジ色を消し去る夏色ヘアカラー(^-^)

オレンジ色を消し去る夏色ヘアカラーに(^-^)

今回のオーダーは、『カット&カラー』でした(^-^)

左写真の3枚がビフォアー状態で、右3枚がアフターです。

image

陽射しの強い沖縄ならではの退色具合が見受けられます。

これは、紫外線の影響があり、数ヶ月前に染めた部分が、オレンジ色や赤色になって出て来る事がほとんどです。

もともとのメラニン色素の色がそのまま露出している状態で、地毛の色そのものが現れます。

僕の提案として、今回はこの『オレンジ色』になっている部分を綺麗に補正して、オレンジ色を緩和させるヘアカラーの仕上がりを目指しました。

いわゆる、『アッシュ』と『グリーン系』を絶妙な配合率でブレンドして、根元専用、毛先専用として分けて考えて、適材適所のヘアカラー剤を使用しています。

根元の黒い部分には、キューティクルを開け、色を浸透させる事が出来るヘアカラー剤を。

また、オレンジ色に退色していた部分には、キューティクルを開ける必要がない部分なので、キューティクルが反応しないトリートメント力があり、そのまま色素のみが浸透していくヘアカラー剤を選んでいます。

頭皮にはなるべくヘアカラー剤が付かない『ゼロテクニック』で全て塗り上げています(^-^)

上記の様に、適材適所を貫いて染め上げるヘアカラーは、定期的に行ってもダメージを感じる事がほとんどありません。

image

⬆︎伸びていた部分と前回染めた部分の境目が全く出ません(^-^)☝️

これは、以前にも掲載していますが、ヘアカラー剤を塗布するテクニック以外に、僕のオリジナルの調合方法で作るヘアカラー剤にあります。

この理論で染め上げるヘアカラーの仕上がりは、色の深みが感じられ、光を含んだ様に透明感を感じます。

真夏は特に、派手にはしたくないけど、単に暗くなるのはNGと言うケースが多い様に感じます。

そんな時は、透明感を残して、色の濃淡でリッチに見えるヘアカラーなどがお勧めです❤️❤️❤️

MERCURY#2

沖縄県沖縄市美原4ー1ー1

☎︎0989387530

⬇︎LINE@にも最新情報を掲載しています(^-^)
友だち追加

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ

ご予約はこちら